1戸目 2部屋目 収納

【押入れDIY】自分でリフォーム 塗って貼るだけ 超かんたんな収納スペースの作り方

こんにちは。DIYCAFEを運営している、LEONです。

前回、押入れを大きく改造して、クローゼットにしました。

かっこよくなった! しかし、大変でした!

そこで、自分でできる、かんたんな押入リフォームにも挑戦です。

「塗って貼るだけ」ですが、雰囲気を、ガラッと変えました。

では、今回の押入れ、こちらです。

かんたん押入リノベ① シーラー

シーラーを塗ります。

これを塗らず、いきなり塗料を塗ると「アク」が出てしまい、塗装が茶色くなってしまいます。

今回、白く塗装しますので、シーラーは必ず必要です。

使ったシーラーは「アクドメール」です。

色々塗る前に、垂れ壁の裏を塗ったほうがいいです。

天井を塗った後だと、シーラーが垂れてこないか、冷や冷やします。

上棚の裏も、塗ります。

かんたん押入リノベ② 塗装

シーラーをした後、塗装します。

塗料は「ノボクリーン」を使いました。

「ノボクリーン」は高品質で、低価格な、人気塗料です。

18Lで8000円、お値打ちです。

際部分をハケで最初に塗りました。

ローラーで順番に塗っていきます。

いつの間にか、塗料が、ヒジについてたりしますよね。

どうです?

白く塗っただけですが、「押入れ感」が見事に無くなりました!

かんたん押入リノベ③ CFカット

最後にCF(クッションフロア)を貼って完成です。

CFは中段と下段にのみ貼っています。

上段の上面は見えない部分ですので、貼らなくてOKと判断しました。

まず、中段の寸法を測ります。

CFをカットします。

CFカットは、少し上面(プリント面)が長くなるよう、斜めにカットします。

こうすると、壁面に合わせた時に、上面部分が少しつぶれて、ピッタリ仕上がります。

中段のCFカット。

最後はCFを棚の形に合わせつつ、ヘラを使ってカット。

ヘラを使ったカットが難しい。苦手です。

なので、こちらは下段のCFカットですが、

ある程度、ヘラで印をつけておいて、CFをずらして離してカットしました。

かんたん押入リノベ④ CF貼り

CFカットが終われば、あとは貼るだけです。

この時に、使う両面テープは注意が必要です。

それは「薄い両面テープを使うこと」です。

厚い両面テープだと、触ったときにわずかに段差を感じるためです。

オススメは「ニトムズ No.539」です。

右半分だけ両面テープのはくり紙を剥がして、CFを貼ります。

その後、左を貼っていきます。

完成

どうでしょう?

押入れ、とは思えない、スタイリッシュな空間に仕上がりました。

動画

動画でもまとめています。

よろしければどうぞ!

-1戸目, 2部屋目, 収納